

HPが新しくなりました。https://herbal-m.jp/
2020年8月4日(一社)Herbal Medicineを設立いたしました。
Creative Aroma の業務はHerbal Medicineへ2020年11月より移行いたしました。場所や講師に変更はありません。引き続きよろしくお願いいたします。こちらのページは閉鎖することになります。Herbal MedicineのHPをブックマークに入れていただけるとありがたいです。今後ともよろしくお願い申し上げます。 (一社)Herbal
Medicine 代表理事 土屋いづみ
自然との調和で「本当の健康」を
Creative Aromaはメディカルアロマテラピー、メディカルハーブ、身近に自生する日本の薬草について学ぶことができるスクールです。
ヒポクラテスは、「自然から離れると病気に近づく」と話しています。不自然なケア、例えば急激で短期間の作用や過度な効能、利便性や利益を追求しすぎる結果、私たちの身の回りの環境や私たちがかかる病気は、過度な代償を強いられるように感じます。もともと人間は健康的な存在であり、自然の摂理に従えば、自然治癒力を発揮し、健康でいられるのではないでしょうか?
アロマテラピーや薬用植物を通じて、日々の生活に自然の恩恵とのつながりを取り戻すことは、自然とつながり「本来の健康的な自分」を思い出すきっかけになると思っています。
精油や、ハーブの有効成分が、どのように体に作用し、心身を健やかにしていくのかという「化学的な視点」と、人間と同じように生命を持つ自然の恩恵として、有効成分の総和以上の何かであるという「ホリスティックな視点」の両方を大切に考えています。
その両極をバランスのよい視点でとらえ、自分にとっての本当の健康に気づいていただきたいと考えています。

- 理学療法士
- ナード・アロマテラピー協会認定
- ・アロマ・トレーナー
- ・アロマ・セラピストトレーナー
- バッチ国際教育プログラムレベル3終了
- ヒーリングハーブスアドバンストコース修了プラクティショナー
- IFA認定アロマセラピスト
- JAMHA認定ハーバルプラクティショナー
- yuica認定スペシャリスト
- IFA認定アロマ・セラピスト
- ジュニアスーパーフードマイスター
- 日本アロマセラピー学会会員
アロマテラピー提供医療機関のご紹介
-
〈 提携医療機関 〉 たなべ整形外科クリニック
慢性的な疼痛、整形外科的な症状をお持ちの方にアロマトリートメントを実施しています
-
〈 アロマボランティア提供医療機関 〉 広島市共立病院
緩和ケアにてハンドトリートメントのボランティアをしています
地球のお庭レッスン。毎回一つの薬草となる植物にフューチャーして、植物としての特徴、効能、歴史、人とのかかわり・くらしについて学びながら、活用の体験をします。
ヒノキの回では、ヒノキの観察、ヒノキの蒸留、ヒノキの精油(木部・葉・枝葉)について、ウッドボール磨き、ブレンドオイルつくり、ハーブボールつくりなどを楽しみました。
ハーブ畑「地球のお庭」からのメッセージ

-
詳細はこちら
-
詳細はこちら
-
詳細はこちら
-
詳細はこちら
-
日本メディカルハーブ協会認定メディカルハーブコーディネーターの資格が取得できます。メディカルハーブ(薬草)の「色」「味」「香り」「有効成分」を日常に取り入れ、五感を広げながら健康管理に役立てましょう。
詳細はこちら
-
詳細はこちら
